梅雨空が続く季節ですが、水不足にならない為にも、もう少し我慢。
もうすぐ7月・・・夏は、もう間近です。
さて、中小企業にとって、とても気になる税制改正がありました。
平成24年4月1日以後に開始する事業年度より変更となる点をいくつかご紹介したいと思います。
まずは、法人税率の引き下げです。
中小企業の場合、800万円以下は18%、800万円超は30%となっていましたが、800万円以下は15%、800万円超は25.5%に引き下げられました。しかし、実際には法人税に10%の税率を乗じる復興特別法人税が新設されましたので、800万円以下は16.5%、800万円超は28.05%の負担率になります。こちらの制度については平成27年3月31日までの間に開始する3年間の事業年度について適用されます。なお復興特別所得税も新設され、こちらは基準の所得税額に2.1%の税率を乗じる事になり、課税期間は平成25年1月1日から平成49年12月31日までと、かなりの長期間になります。
また、欠損金の繰越期間が2年間延長され9年とされました。
大法人については、控除限度額が80%に制限されますが、中小企業については、現行通り100%控除出来ます。
ただし、平成20年4月1日以後に終了した事業年度において生じた欠損金額について、適用となります。
また、帳簿保存が要件となる事から9年間は書類の保管が必要となります。
その他に、減価償却制度について、定率法の償却率の変更があり、現行では定額法の2.5倍の償却率が2.0倍に縮減されました。
期間全体での償却額は上記の2.5倍2.0倍ともに変わりませんが、取得前半期における償却額が、現行よりも少なくなります。
平成24年4月1日以後に取得する減価償却資産について適用されます。
まだまだ、たくさんの改正事項がありますのでご注意下さい。
しかし、今一番気にかかる税制改正と言えば・・・消費税ですね。。
動向に注意していきましょう!